非実在青少年規制対象に明記する都条例改正案につきまして皆さんへお願い
同人活動をされている方すべてに、考え行動して頂きたい問題が発生致しました。
現在、東京都は青少年の健全な育成に関する条例を改正するべく、議会に条例案を提出しております。
すでにお聞き及びの方も多いかと思いますが、この条例案は極めて問題の多いもので、
どこから突っ込んでいいかわからないくらい、無茶な条例案です。


具体的には以下のサイトをご一読頂ければ詳細が載っておりますが、同人活動の危機であるという事実をまず、
皆様にはご理解頂ければと願っております。

一部で『女性向けは関係ない』『ショタだのロリだのでなければ平気』『自分は健全しか描かないから関係ない
などの声が聞かれますが、 


大きな間違いであると言うこと
をまず、前提とさせて頂きます。
また、東京都以外の方にも充分影響が広がっていきます。


この条例案の恐ろしい所は、あとからいくらでも


規制する側=東京都や警察の解釈


によって範囲を拡大できる事です。


彼らが『18歳未満に見える・聞こえる・考えられる』 だけで、規制の対象です。
実在する人物を扱っている写真集などの話しかといえば、そうではありません。
東京都は物凄い造語を作り上げ、創作されたキャラクターについても規制の対象にしようとしております。


『非実在青少年』がその用語です。


この条例案が成立してしまえば、どうなるか。


青少年の健全な育成に対して害となるものを追放する義務を、東京都や都民、
事業者等は義務付けられる事になりますので、これに基づいて会場の貸出を拒絶される可能性は、
決して低くありません。
大も小もなく、軒並み開催する会場を失いかねない、そんな危機が目前に迫っております。


この条例案に賛成しているのは都議会の自民党と公明党で、反対または慎重な姿勢を取っているのは、
民主党と共産党、市民ネットなどの野党です。


自分達の本を買う自由、作る自由を守るためには、人任せにしてはいけません。
 

誰かがやってくれる、という事は有り得ないのです。


自分達の権利は、自分達が守るための努力をしなければいけないと思います。


私達は現在、都議会議員に対して連絡を取り、条例案への反対とその危険性を訴えております。
直接お話できない都議会議員に対しては、書面にて訴えております。


主催団体として、また本を買う者、作る者として、権利を守る為の義務を果たして参ります。
どうか皆様、今回の件の危険性を十分にご認識頂きまして、


出来る事を出来る限りやっていって頂けますよう、お願い申し上げます。



●経緯と具体的な内容、抗議や陳情の方法について、大変参考になります●


http://mitb.bufsiz.jp/
◆東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト


http://kiseijoshi.blog52.fc2.com/
◆女性向け創作活動をしている人のための、非実在青少年規制対策まとめサイト
最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。
私共も表現の自由を守るため全力で取り組んでまいります。