鉱物系アマチュア中心フリーマーケット『石フリマ』公式ホームページです
◆Q&A◆ |
当日に起こりうる疑問点をまとめました。 ご不明な点がありましたら、別途メールにてお問い合わせください。 takama●wine.plala.or.jp *恐れ入りますが、●印をアットマークに変えてお送り下さい ![]() A= スタッフ、来場者、出展すべての方にマスク着用をお願いしております。 出入口にあたるところには消毒液を配置し、手指の消毒実施もお願いしております。 また、会場によって要請レベルが違い、社会情勢によっても対応が変わってきます。 新しい情報は公式ホームページのトップや、Twitter等で最新情報をお届けいたします。 ご不便をおかけいたしますがどうかご理解、ご協力ください。 実際にあった具体例= ・出展/主催者受付はフェイスガードまたは飛沫防止フェンスを設置する ・入場者全員の体温を測る ・スタッフ、出展、一般参加すべての緊急連絡先を含む、参加同意書の提出 Q=当日頒布できる品物はどのようなものになりますか? A= 「鉱物標本」 「ルース」 「化石」 「(石を使った)アクセサリー」 「(石が題材の)同人誌・グッズ」 「ガラス細工/陶器等」 などがメインのフリマになりますが、 上記ひとつでも販売物があれば、 通常のフリマで販売できるものの販売/展示は問題ありません。 Q=出展プースの机の大きさは? また、バックスペースの利用は? A=(浅草/台東館)机の面積は1枚180cm×90cmとなります。 1スペースはその半分の90cm×90cmです。 バックスペースは出店者様どうしの通路となりますので お荷物や在庫は机の下などに置くようお願いいたします。 (名古屋/国際会議場)名古屋国際会議場では、机一枚180cm×60cmとなります。 Q=前日搬入はできますか? ※現在前日搬入できる会場はありません。 A=(浅草/台東館)申し訳ありません。当日の搬入のみとなります。 また、台車のご利用はできませんので、 搬入には指定の宅配業者(クロネコ)。またはキャリーカートなどで、 搬入できる量でお願いいたします。 (名古屋/国際会議場)指定業者は現在ゆうパックとなります。 宅配搬入はお申込み頂いた出展様にお伝えする、指定業者の営業所にて 期間内に集荷されたものを当日に搬入いたします。 指定業者以外で会場に直接搬入、事前に搬入されたものは 会場側に受取拒否されたり、会期中に届かないことがあります。 特にご注意下さい。 出展の皆様には、別途詳しい資料をお送りいたしますので、 そちらをご覧ください。 Q=会場から宅配による搬出は可能ですか? A=(浅草/台東館)はい、可能です。 【クロネコ着払い】のみのご対応なりますので、 元払いをご希望の場合は申し訳ありませんが、 会場外のコンビニエンスストア等で各自ご対応願います。 (名古屋/国際会議場)【ゆうパックの着払い】による搬出となります。 Q=会場に車で来たいのですが、駐車場はありますか? A=(浅草/台東館)申し訳ありません。お車でのご来場はお断りしております。 近隣のコインパーキングよりのご来場は可能です。 また出展の方用の荷捌き場、駐車場などもありませんので、 あまり重装備ですと大変です。その旨ご承知ください。 (名古屋/国際会議場)会場敷設の駐車場がございます。2019年2月現在一日700円 Q=当日販売してはならないものはありますか? A=はい、あります。 取り扱いや販売に法的な許可や特殊な免許がいるものはNGです。 一例としては下記となります。 飲食・食品 薬品 金券類 いきもの(哺乳類、鳥類、爬虫類等) 追記= 国内の使用済みの切手やカード、 現在流通していない古い貨幣などはOKです。 外国の切手など、鉱物図案が多いらしいので ")ノ Q=当日は入場料などはありますか。 A=はい、入場料500円(予価)がかかります。 Q=当日の再入場は可能ですか? A=はい、可能です。 出展チケットか入場時にお渡しするパンフレットをお持ちであれば、 何度でもご入場いただけます。 Q=当日のブースに棚やスタンドを持ち込んでもいいでしょうか? A=限定的に可能です。 机の幅を越える造作や、増設の販売展示ブースの設置は原則禁止です。 いずれにしても、導線を滞らせたり、周囲の出展ブースに迷惑にならないよう、 ブースのレイアウトには気をつけてください。 ※特殊なレイアウトを希望の方は事前にご相談ください Q=電源は利用できますか? 利用できない場合、発電機の持ち込みはOKですか? A=(浅草/台東館)会場電源はオプションで別料金となります。 その場合、700W(ワット)までが利用上限となります。 ![]() (名古屋/東別院)(名古屋/国際会議場)電源使用には使用料金が必要となります。ご利用はLEDライトのみのご利用で 1spで2000円となります。複数スペースでも2000円のみとなります。 Q=出展の配置は選べますか? A=申し訳ありません。厳密にここ。というのは選べません。 ただし、申込時に『鉱物中心』『ルース中心』『アクセサリー中心』などの選択肢があり、 このジャンルごとにスペースを集中配置する予定です。 当てはまらないものがある場合は『その他』の項目がありますので、 そちらにジャンルをお書き込み下さい。 あてはまらないジャンルが多く申込みがあった場合、 新たにジャンルが独立する場合があります。 Q=仲の良いお友達のブースを近くに配置してほしいのですが、可能でしょうか? A=はい、ある程度可能です。 お申し込みには『合体申し込み』という欄がありますので、 こちらに隣接希望の出典名をお書き加え下さい。 もちろん、相互に希望が共通する必要がございます。 片思いの配置希望にはお応えできません。 その際は、販売or展示のジャンルを同じでお申し込み下さい。 別々のジャンルの場合、いずれかのジャンルのエリアに統合されます。 Q=雨天中止ですか? A=いいえ、屋内会場ですので雨天決行です。 Q=募集以上の申し込みがあった場合はどうなりますか? 先着でしょうか? 抽選でしょうか? A=募集を大きく超える場合は抽選となります。 1次募集で募集満了した際は、その段階で規模拡大を検討しますが、 状況により二次募集を行わない場合があります。 (浅草/台東館)募集内であれば、一次募集までは当選確実となります。 ただし、入金確認ができない等の場合はその限りではありません。 (名古屋/国際会議場)抽選日前でも募集多数の場合、その時点で締め切る場合がございます。 Q=アマチュア中心とありますが、プロで活動している者は出展できませんか? A=いいえ、プロの方でも出展可能です。 ただし、ミネラルショーと違い前日設営ができません。 また、撤収時間も短いのでそれに合わせたご出展をご検討下さい。 (浅草/台東館)イベント当日の撤収時間は終了後、一時間程度となります。 基本的に搬入、設営などはアマチュアの方と同じ条件となりますが、 個別質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!! Q=石関連イベントのフライヤー/チラシ/ペーパーを配布したいのですが可能ですか? A=はい、可能です。一般入場開始後は、出展スペースに配布はできませんが、 受付付近にチラシ置き場をご用意しています。 まずは当日受付までお越しください。 なお、連絡先の明記されていない配布物については、お断りいたします。 Q=サークル出展参加のさい、本名や住所を公開しないでいただけますか? A=はい、お申込み情報の中で公開されるのは、 「サークル/出展名」 「(あれば)ペンネーム/ハンドルネーム」 「サイト名/URL」 のみとなります。 個人情報につきましては、イベントの連絡や書類発送にのみ使われます。 個人情報はもちろん当団体以外に公開されることはありませんので、 ご安心ください。 (浅草/台東館)(名古屋/国際会議場)Q=学校出展を検討しています。詳細を教えてください。 A=こちらのページに詳細がありますので、ご覧ください。 お申込みフォームは通常のものと共用で[学校出展]の選択肢があります。 その他不明なこと、ご相談などがあれば、フォームからご連絡ください。 Q=出展の搬入時間と完全撤収は何時ですか? (名古屋/国際会議場)現在出展搬入時間は9:30を予定しております。 イベント開催時間は11:00〜16:00で、出展完全撤収は18:00を予定しております。 ※2018年10月現在 毎回大幅に撤収時間が遅れるなどの問題があり、イベントの存続が危ぶまれます。 申し訳ありませんが、出展規模に応じて撤収時間の目測を立て、 時間内の撤収にご協力ください。 ※Q&Aは頂いた質問等をご希望のもとに、随時更新せていただきます。 |